海外送金

アメリカへの海外送金で最も安い方法と送り方を解説!

アメリカへの海外送金で最も安い方法と送り方を解説!

アメリカの通貨は「米ドルまたはUSドル($)」
米ドルは世界の基軸通貨として流通しており、世界シェアでは43.8%と2位のユーロ(15.6%」を引き離して圧倒的な地位を築いている。米国取引以外でもドル建て決済が用いられることも多い。またカンボジアのように自国通貨への信認が低い国ではドルが流通している国もある。

米ドルの通貨単位は通貨単位はドル($)とセント(¢)。
紙幣は1、5、10、20、50、100ドル。硬貨は1、5、10、25、50、100セント(=$1)の6種類である

アメリカへの海外送金取り扱い業者

送金方法 送金手数料
受取先
三菱UFJ銀行 店頭窓口 7,500円 銀行口座
三菱UFJダイレクト 3,000円
三井住友銀行 店頭窓口 7,500円 銀行口座
SMBCダイレクト 3,500円
みずほ銀行 店頭窓口 8,500円 銀行口座
楽天銀行 インターネット 750円 銀行口座
新生銀行 インターネット 2,000円 銀行口座
ゆうちょ銀行 窓口 7,500円 銀行口座
ゆうちょダイレクト 3,000円
プレスティア 窓口 7,000円
※プレスティアゴールドは無料
銀行口座
インターネット
バンキング
3,500円
※プレスティアゴールドは無料
銀行口座
ソニー銀行 インターネット 3,000円 銀行口座
住信SBIネット銀行 インターネット 3,000円 銀行口座
Western Union 取扱店からの送金 600円~9,000円 銀行口座/取扱店窓口
SBIレミット インターネット 460円~5,980円 銀行口座/取扱店窓口
ブラステルレミット インターネット 480円~1,680円 銀行口座/取扱店窓口
Curfex インターネット 1% 銀行口座
Wise インターネット 不明 銀行口座
Revolut インターネット 0%-0.5% 銀行口座

【手数料重視】アメリカへの海外送金で最も安い送金方法

アメリカへの海外送金取り扱い業者から1,000ドル送金すると仮定しシュミレーションした結果は以下の通りです。

銀行/サービス レート
(8月1日17:30)
手数料
(※海外中継銀行手数料含まず)
必要金額
(1000ドル送金時)
三菱UFJ銀行 132.82 3,000円
(UFJダイレクト)
135,820円
三井住友銀行 133.14 3,500円
(SMBCダイレクト)
136,640円
みずほ銀行 133.91 8,500円
(窓口)
142,410円
楽天銀行 133.85 750円 134,600円
新生銀行 133.97 2,000円 135,970円
プレスティア 133.52 3,500円 137,020円
ソニー銀行 132.67 3,000円 135,670円
ウエスタンユニオン 133.333 200円 134,329円
SBIレミット 134.1562 1,480円 135,636円
ブラステルレミット 134.500 1,680円 136,180円
Curfex 132.538 1,325円
(※初回無料)
133,863円
Wise 132.435 858円 133,293円
Revolut 132.475 0円 132,475円
※シュミレーション不可の場合、TTSを元に算出しています。
Revolut
Revolut
米国向け送金で最も安く送金できたのはRevolutとなりました。Revolutは送金手数料が無料です。
またRevolutはデビットカードからチャージし、海外送金をおこなえるため、例えば楽天銀行のデビットカードからチャージすれば1%のポイント還元も受けられます。(※クレジットカード、プリペイドカードからチャージした分は送金使用不可。チャージはVISAもしくはマスターカードに限られる。)
注意点は着金時に海外中継銀行手数料が徴収される場合があります。
項目名
$1,000送金時の必要資金 132,475円
内手数料 無料
レート $1=132.475円(2022年8月1日レート)

公式ページ

Wise
Wiseはランキング上では2番目となりましたが、Revolutとの最大の違いは海外中継銀行手数料が不要という点です。Wiseの海外送金は米国の銀行口座から振込をおこなうため、海外中継銀行手数料も不要です。また法人アカウントも作成できるため、ビジネス送金も可能です。
項目名
$1,000送金時の必要資金 133,293円
内手数料 858円
レート $1=132.435円(2022年8月1日レート)

公式ページ

Curfex
Curfex
Curfexは初回の送金手数料が無料です。
よって初回送金に限って言えば、132,538円で送金できる計算となるため、Revolutに次いで安く送金できます。
デメリットはCurfexは送金手数料が1%と固定されているため、高額送金になればなるほど手数料が上がってしまいます。
項目名
$1,000送金時の必要資金 133,863円
内手数料 1,325円
レート $1=132.538円(2022年8月1日レート)

公式ページ